ゲームって

結論から言えば暇潰し

快感を感じることもあれば、単純作業に苦痛を感じることも

自分は準備段階で満足しがち

 

飽きれば辞めるし、いつか熱中したことなんて忘れてしまう

共通の話題を作り、生きる意味すら与える場合もあるため、少なくとも無駄では無いんじゃ無いかなとは思う

ただし完璧主義者とランキング要素を含むゲームは相性が悪い

 

合理的かつ冷酷な性格はゲームだと強い

ただしチーム戦や情報交換に支障をきたす場合も多く、すぐに限界が来やすいとも思う

 

ポケモンやスプラはプレイヤー毎の数値の差によって、レートの伸びが収縮するため、最大レートが収束しやすい

妖怪やシャドバは最低限の伸びが保証されているため、無限にレートが伸びる

現実はどちらかというと後者に近いのだが、遅れて始めても追いつける可能性が高いため、個人的には前者の方が好みである (勿論、経験が段違いなので追いつくのは至難だが)

 

構築やデッキは自分の武器を作り変えるようなもの、勿論プールによってある程度の制限はある

スプラは武器性能が決まっているため、後は立ち回りの理解となる